運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-03-22 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

このような中、我が国において活用されている主な水産エコラベル認証といたしましては、国内発漁業認証でありますMELマリンエコラベルジャパンそれから、養殖業認証であるAEL養殖エコラベルと言っておりますが、こういった国産の漁業認証と並びまして、海外発漁業認証として、MSC及び養殖業認証でありますASCといった四種類が知られているところでございます。  

長谷成人

2017-05-17 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

他方、こういった認証スキームにつきましては、この透明性を高めるといったようなことが求められておりまして、現在、一般社団法人マリン・エコラベル・ジャパン協議会におきましては、認証に当たっての審査文書等管理規程、あるいはロゴマーク管理規程、あるいは利益相反を排除するために必要な規程等をさらに整備するといったようなことによりまして、認証スキーム全体の見直しを行っているというふうに聞いておるところでございます

佐藤一雄

2017-05-17 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

例えばMEL、御紹介いただきましたが、マリンエコラベルマリン・エコラベル・ジャパンMELになって、それから養殖の方はAELと書いてエルアクアカルチャーエコラベルということだけれども、スーパーに買い物に行く人が、毎回毎回、多分、読み解きのチャートみたいなものを持って、実際に買い物をするときには、シール、この略字はどんな意味なのということを確認しながら進めなくちゃいけなくなるような、そういう難しさという

吉田豊史

2017-05-17 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

現在、日本国内に本部を置く水産エコラベルとしては、まず一つとして、一般社団法人マリン・エコラベル・ジャパン協議会というところが運営する漁業に関する認証でございますMELマリンエコラベル、メルというふうに呼んでおります。それともう一つが、一般社団法人日本食育者協会が運営する養殖に関する認証でございますAELエルと呼んでおりまして、アクアカルチャーエコラベルが存在しているところでございます。  

佐藤一雄

2017-03-30 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

中西祐介君 先日、このマリン・エコラベル・ジャパン理事長とも意見交換をさせていただいたんですが、MSC資格取得に比べて、当然いろんなコストの面はMELの方が安くできるというふうな今進め方をされておりますけれども、いずれにしてもこの資格を取るためにはコストは掛かるわけで、どんなに安いコストでも、やはり漁業者の理解と、当然何で取らなきゃいけないのかという考えがないと、積極的に取るわけがないと思っています

中西祐介

2013-06-18 第183回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

一方、我が国におきましては、国内水産関係団体による漁業生産資源管理の特徴を反映しました水産エコラベル制度としまして、マリンエコラベルジャパンいわゆるMELジャパンと言っております、こういう仕組みが平成十九年に創設をされまして、今日までいろいろな漁業が十九件認証されております。

柄澤彰

  • 1